
運動総研の講座、武蔵の剣 初伝三の巻 体理の編を受講しました。
これを書いている時点では申込期間が終了していますが、四の巻の発表時三の巻も募集する可能性が高く、受講を検討している方の参考になればと思い、感想を記事にしました。
2022年の三の巻のテーマのひとつが”足づかい”でした。
武術を学ぶものだけではなく、走るスポーツ、例えばサッカーやバスケットボール、ラグビーのようなディフェンスを抜いていく競技の人にとっては必要不可欠な講座だと思いました。
というのも、僕も高岡先生から約四半世紀指導を受けてきましたが、これくらい踵推進を丁寧に教えられ、トレーニングしたのは今までありませんでした。
そして、高岡先生の踵推進の実技をこれほど多く見たのも初めてでした。
高岡先生の指導を受けるものにとっては、武蔵の剣初伝三の巻を見ることは大きな財産になると思います。
走る要素の強いスポーツ、武道・武術をするものにとっては相手が反応できない移動の大きなヒントになります。
そして、普段の歩行運動もずっと楽に健康的にできるようになります。
チャンスがあれば、2022年の武蔵の剣初伝三の巻を受けてみてほしいと僕は思います。
関連記事

ゆる体操のライブ配信
Facebookライブでゆる体操に関するライブ配信をしています。
ゆる体操に関する質問に答えたり、解説をしたり、レッスンをしたり…といろいろなことをしています。
過去のライブ配信はアーカイブで見ることができます⇒ゆる体操のライブ配信アーカイブを見る
