『秘伝』6月号は、大きな見どころが2つありました。
ひとつは、高岡英夫先生の『歩きで鍛える”歩道”入門』のフォアフット軸(1)。
もうひとつは松田哲博さんの『相撲トレ』です。
created by Rinker
¥1,000
(2025/03/23 07:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
高岡先生の『”歩道”入門』のテーマは今月からフォアフット軸になりましたが、まだフォアフットの具体的な使い方には言及されていません。
前段階の把由足転子回解法の細かな説明が大半です。
この説明が講座レベルに詳しくていいのです。
ハイレベルな踵クルにチャレンジしたい方は必読の内容です。
そして松田哲博さん(相撲の現役時代の四股名は「一ノ矢」)の『相撲トレ』は大変おもしろい内容です。
元・横綱稀勢の里の二所ノ関親方も登場し、松田さんと稽古論を語ります。
松田さんが最初に、高岡英夫先生のところで何年か勉強して…と話しはじめるところが個人的にはうれしかったです。
そして、稀勢の里が軸と丹田を鍛えることで強くなった体験談はなかなかおもしろいものがあります。
稀勢の里って、すごく頭が良くて認識力に優れた力士だったんだなぁ、とわかりました。
『月刊秘伝』2022年6月号は、身体意識を深く学びたい人には手元に置いておきたい一冊だと思いました。
5月16日のライブ配信でも『秘伝』6月号について話しているので、興味のある方はご覧ください⇒5月16日のライブ配信を見る。
created by Rinker
¥1,000
(2025/03/23 07:40:00時点 Amazon調べ-詳細)
ゆる体操のライブ配信
Facebookライブでゆる体操に関するライブ配信をしています。
ゆる体操に関する質問に答えたり、解説をしたり、レッスンをしたり…といろいろなことをしています。
過去のライブ配信はアーカイブで見ることができます⇒ゆる体操のライブ配信アーカイブを見る
